県部会

  • 新潟県部会

    第31回日本東洋医学会関東甲信越支部新潟県部会
    日時 令和7年9月7日(日)10時00分~15時00分
    会場 新潟ユニゾンプラザ

    ・特別講演 古典に記された剤型の特徴と科学的視点から探るその意味 笛木司
    ・教育講演 “引き出し”を増やすための実践漢方併用術 田原英一
    ・ランチョンセミナー 高齢者に役立つ漢方医学 加藤士郎
    ・一般演題 5題予定
    受験単位 1単位
    更新点数 10点
    参加費 3000円

    事務局 堀医院 堀知行
    〒950-3325 新潟市北区白新町4-6-19
    TEL 025-387-5780
    FAX 025-387-5936
    E-mail horitomo@aurora.ocn.ne.jp

  • 山梨県部会

    日時 2025年9月13日(土)15時00~19時10分
    会場 WEB開催

    ・教育講演 漢方治療の副作用 鶴田統子
    ・共催セミナー 東洋医学とDX 野上達也
    ・一般演題 5題
    受験単位 1単位
    更新点数 10点
    参 加 費 3,000円(学生無料)
    参加人数 26名

    事務局 甲府共立病院 医局 鶴田統子
    山梨県甲府市宝1-9-1
    TEL 055-226-3131
    FAX 055-226-9715
    E-mail:yamanashi.kampo.kenbukai@gmail.com

  • 山梨県部会

    日時 令和6年9月7日(予定)15時30分~18時00分
    会場 未定
       (ハイブリッド開催予定)

    参加費  3,000円
    ・特別講演 未定
    ・共催セミナー「オキシトシンと加味帰脾湯の可能性について」下村健寿
    一般演題 8題予定 査読あり
    参加人数 25名

    事務局 甲府共立病院 医局 鶴田 統子
    山梨県甲府市1-9-1
    TEL 055-266-3131(代表)

  • 第30回日本東洋医学会関東甲信越支部 新潟県部会

    日時 令和6年9月8日(日)10時~15時
    会場 新潟ユニゾンプラザ
       〒950-0994
       新潟市中央区上所2丁目2番2号

    参加費  3,000円
    受験単位 1単位
    更新点数 10点
    ・特別講演 「腰痛の新しい概念と鍼灸治療―臓腑経絡理論とその科学的根拠―」山口 智
    ・教育講演 「明日から役立つ漢方医学の新知見―診断(脈診・舌診・腹診)と治療(生活習慣を含む)―」並木 隆雄
    ・ランチョンセミナー「アクアポリン(水チャンネル)を介した水分調節メカニズム」磯濱 洋一郎
    ・一般演題 5題
    参加人数 35名

    堀医院 堀 知行
    〒950-3325 新潟市北区白新町4-6-19
    TEL 025-387-5780
    FAX 025-387-5936
    E-mail horitomo@aurora.ocn.ne.jp

  • 2024年10月6日 茨城県部会(栃木県部会と合同開催)

    日時 令和6年10月6日(日)
    会場 栃木県総合文化センター 3階 第3会議室
       栃木県宇都宮市本町1-8
       ※ハイブリッド開催

    参加費  3,000円(卒後2年以内の研修医2,000円)、学生1,000円
    ・特別講演「陰陽六病位と合病・併病・潜証について」三潴忠道
    ・教育講演「「がんと共に健やかに生きる」~テロメアから、食事・運動・睡眠・こころ、そして祈りまで~」粕田晴之
    ・共催セミナー「生薬の組み合わせから紐解く ~人参湯から展開する補剤の運用~」鈴木朋子
    ・一般演題 3題

    獨協医科大学医学部麻酔科学講座 濱口 眞輔
    〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880
    TEL 0282-86-1111(内線2771)
    FAX 0282-86-0478
    E-mail kkt-toyo@dokkyomed.ac.jp

  • 2024年10月6日 栃木県部会(茨城県部会と合同開催)

    日時 令和6年10月6日(日)
    会場 栃木県総合文化センター 3階 第3会議室
       栃木県宇都宮市本町1-8
       ※ハイブリッド開催

    参加費  3,000円(卒後2年以内の研修医2,000円)、学生1,000円
    ・特別講演「陰陽六病位と合病・併病・潜証について」三潴忠道
    ・教育講演「「がんと共に健やかに生きる」~テロメアから、食事・運動・睡眠・こころ、そして祈りまで~」粕田晴之
    ・共催セミナー「生薬の組み合わせから紐解く ~人参湯から展開する補剤の運用~」鈴木朋子
    ・一般演題 3題

    獨協医科大学医学部麻酔科学講座 濱口 眞輔
    〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880
    TEL 0282-86-1111(内線2771)
    FAX 0282-86-0478
    E-mail kkt-toyo@dokkyomed.ac.jp

  • 山梨大学漢方塾 腹診脈診実技講座

    日時 令和6年10月頃(予定)15時00分~17時50分
    会場 山梨大学臨床研修センター

    内容  実技プレ講義、グループ実習、実技指導
       (模擬患者さんの診察を通じて診察実技とそれに関連する処方に関しての学習会)

  • 令和6年度 日本東洋医学会長野県部会学術集会

    日時  令和6年11月17日(日)13時00分~16時30分
    会場  松本市駅前会館
        長野県松本市深志2丁目3番21号
        電話 0263-33-2966

    参加費  3,000円
    受験単位 1単位
    更新点数 10点
    ・特別講演「漢方治療における注意点」地野充時
    ・教育講演「演題名未定」吉岡郁郎
    ・教育講演「鍼灸治療の基礎から臨床 乳癌術後の鍼灸治療の試みTreg細胞の推移」宮島英子
    他 一題
    一般演題 2~3題の予定

    長野松代総合病院 池野 一秀
    〒381-1231 長野市松代町松代183
    TEL 026-278-2031
    FAX 026-278-9167
    E-mail nagano.kenbukai@gmail.com

  • 第32回神奈川県部会学術大会

    日時 令和6年11月24日(日)10時30分~14時30分
    会場 神奈川県総合医療会館
       神奈川県横浜市中区富士見町3−1
       ※後日on-demand配信

    参加費  3,000円(学生1,000円)
    受験単位 1単位
    更新点数 10点
    ・特別講演 演題名未定 野上達也
    ・特別講演「効かせる漢方」蔭山充
    ・特別企画 杉山貢先生追悼企画
    ・一般演題 4題予定

    横浜市立大学附属病院循環器内科 石上友章
    神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
    TEL 045-787-2800
    FAX 045-787-2931
    E-mail tommmish@yokohama-cu.ac.jp

  • 2025年2月2日 千葉県部会

    日時 2025年2月2日(日)10:30~16:00
    会場 千葉大学亥鼻キャンパス医学系総合研究棟3階セミナー室1
       千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
       ※現地開催、後日オンデマンド配信予定

    ・講演 特別講演 「苓桂剤とアレルギー」大友 一夫(オンデマンド配信対象)
        教育講演 「加味帰脾湯の基礎的検討」下村 健寿(オンデマンド配信対象)
    ・ランチョンセミナー 「高齢者の元気をサポートする漢方処方プロセス」谷川 聖明(現地のみ)
    ・一般演題 4題予定(オンデマンド配信対象)

    参加費 4,000円(学生無料)

    千葉大学大学院医学研究院和漢診療学 田中 美佐世
    千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
    TEL 043-226-2984
    FAX 043-226-2985
    E-mail chiba.kenbukai@gmail.com