支部総会開催のため2024年度はなし。
県部会
-
2024年度 群馬県部会
-
山梨県部会
日時 2023年9月2日(土)15時00分~18時20分
会場 山梨大学医学部臨床講堂 Webと会場のハイブリット
・会長講演 江戸の医家で行われた灸 菅原 健
・特別講演 グリア細胞と漢方の可能性 小泉 修一
・一般演題 7題参加者 34名
-
新潟県部会
日時 2023年9月3日(日)9時30分~14時35分
会場 web開催(ライブ配信)・特別講演 鍼灸医学の臨床的効果と未来への展望 ―新潟における鍼灸大学開設を経て― 江川 雅人
・教育講演 風邪(ふうじゃ)の治療 ―その病態と応用の範囲― 加島 雅之
・ランチョンセミナー 慢性疼痛に対する漢方薬 ―基礎研究からの検討― 砂川 正隆
・一般演題 4題参加者 66名
-
2024年02月25日 埼玉県部会
日時 2024年2月25日(日)9時55分~16時25分
会場 オンライン開催(後日オンデマンド配信)・特別講演 漢方医学的診断(証)の客観化に関する取り組み~HRV,TIAS,Inbodyなどを用いて~ 貝沼 茂三郎
・医師のための鍼灸講座 医師のための鍼灸講座 腰痛に対する鍼灸治療と臓腑経路理論 山口 智
・ランチョンセミナー 古典から研究へ 漢方医学の可能性 小川 恵子
・一般演題 5題
・教育講演 「顔面痛及び痙攣の病態と治療戦略(仮)」 藤巻 高光受験単位 1単位
更新点数 10点
参加費 医師 5,000円
メディカルスタッフ 2,000円
学生 1,000円
参加者 111名事務局
埼玉医科大学東洋医学科内 井畑 真太朗
〒350-0495 埼玉県入間群毛呂山町毛呂本郷38
TEL:049-276-1193
E-mail:saitamakenbukai2022@gmail.com -
2024年02月18日 東京都部会
日時 2024年2月18日(日)9時55分~13時05分
会場 WEB開催・講演1(10:00~11:00) 生薬見聞録2023 佐橋 佳郎
・講演2(11:00~12:00) 膠原病の漢方治療:最近の話題から 津田 篤太郎
・講演3(12:00~13:00) 研修医と学ぶ症例吟味 花輪 壽彦受験単位 1単位
更新点数 10点
参加費 会員3,000円
非会員3,000円
学生1,000円
参加者 76名事務局
北里大学研究所病院 若杉 安希乃
〒108-8642 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6346
E-mail:wakasugi@insti.kitasato-u.ac.jp -
2024年01月21日 千葉県部会
日時 2024年1月21日(日) 11時20分~17時
会場 千葉大学亥鼻キャンパス医学系総合研究棟3階第2講義室
現地・WEB開催
〒260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1・特別講演 真武湯応用の種々相 寺澤 捷年
・教育講演 認知症に用いられる漢方薬の薬理学的エビデンスの構築 岩崎 克典
・指名講演 東洋医学史概説 天野陽介
・ランチョンセミナー 近年までの出土文物でみえた仲景医学への道程 真柳 誠受験単位 1単位
更新点数 10点
参加費 4,000円(学生無料)
参加者 117名事務局
千葉大学大学院医学研究院 和漢診療学内 中村 佳小里
〒260-8670 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
TEL:043-226-2984
FAX:043-226-2985
E-mail:chiba.kenbukai@gmail.com -
2024年01月20日 山梨臨床漢方塾
日時 2024年1月20日(土)15時00分~18時00分
会場 山梨大学医学部臨床研修センター診療支援棟4階シミュレーションセンター
山梨県中央市下河東1110・講演I これだけは押さえたい所見 渡邊 博
・講演II 模擬診察 浅野 伸将 山崎 玄蔵 鶴田 統子 渡邊 博 永田 豊参加費 無料
責任者
山梨大学医学部臨床研修センター 板倉 淳
山梨県部会事務局 鶴田 統子
E-mail:tohko@ninus.ocn.ne.jp -
2023年11月23日 群馬県部会
日時 2023年11月23日(木)11時〜14時05分
会場 WEB開催・特別講演 柴胡剤の運用法 木村豪雄
・共催セミナー 柴胡剤の運用法 山方勇次
・一般演題 2題受験単位 1単位
更新点数 10点
参加費 3,000円(学生は無料)
参加者 58名 -
2023年11月19日 長野県部会
日時 2023年11月19日(日)13時~16時
会場 JA松本ハイランド 松本市会館 3階
〒390-0815 松本市深志2-1-1
ハイブリッド開催・特別講演 どうする咳嗽~漢方の出番です~ 谷川 聖明
・教育講演 婦人科疾患と漢方治療 水嶋 丈雄
・一般演題 2題参加費 3,000円
参加者 27名(現地:8名 リモート:19名)事務局
長野松代総合病院
〒381-1231 長野市松代町松代183
TEL:026-278-2031
FAX:026-278-9167
E-mail:nagano.kenbukai@gmail.com -
2023年11月05日 栃木県部会
日時 2023年11月5日(日)9:30~13:30
会場 茨城県部会との合同開催(WEB開催)・特別講演 女性と漢方薬~周産期を中心に~ 岡村 麻子
・ランチョンセミナー 慢性疲労症候群の疲労と漢方治療 岡 孝和
・一般演題 4題受験単位 1単位
更新点数 10点
参加費 3,000円(卒後2年以内の研修医2,000円)、学生無料
参加者 34名事務局
獨協医科大学医学部麻酔科学講座 濱口 眞輔
〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880
TEL:0282-86-1111(内線2771)
FAX:0282-86-0478
E-mail:kkt-toyo@dokkyomed.ac.jp